1/18(土)東京大手町で開催される、『岩手わかすフェス』にブース出展&トークショーにゲスト出演させていただきます!
岩手わかすフェスとは
このイベントは「東京で岩手に“出会う”」をコンセプトに、岩手をテーマにしたヒト・モノ・コトを一堂に集めるものです。そして、ご来場いただく方々も巻き込み、2016年以降の岩手に関わる人の裾野を広げ、そのネットワークを強固なものにすることを目指しています。
東京在住の岩手出身者や岩手ファンの方々に、「まだ知らない岩手」「震災後、進化し続ける岩手」「東京にいても関われる岩手」を知ってもらい、2017年度、新たなアクションを一緒に起こしてゆける環境をつくり、東京と岩手の関係性を次のステージに引き上げます。東京在住の「岩手な方々」も、岩手在住の方々も、ご参加・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!!
洋野町ブースでは、南部もぐりをモチーフにしたキャラクター「モグっぺ」グッズの販売や移住相談、地域おこし協力隊についての相談なども受け付けます。
また一般社団法人fumotoの代表理事であり元洋野町地域おこし協力隊の大原が下記のトークイベントに参加します。
また直接お話を聞きたいという方も大歓迎ですので、是非洋野町ブースでお声がけください!
\地域おこし協力隊によるホンネのトークショー/
地域おこし協力隊ってどんな仕事をするの?
任期後はどんな道にすすむの?とかを限りなくホンネでトークします。
地域おこし協力隊に少しでも興味のある方はぜひお越しください。
【司会進行】髙野 嘉明(葛巻町地域おこし協力隊)
【ゲスト】 大原圭太郎(一般社団法人「fumoto」代表理事/元洋野町地域おこし協力隊)
荒内 雅美(一戸町地域おこし協力隊)
●日時:2020年1月18日(土)11:30~12:45
●場所:3×3lab Future内 レセプションルーム
(東京都千代田区大手町1‐1‐2 大手門タワー・JXビル1階 岩手わかすフェス会場内)
イベント概要
日時 | 2019年1月18日(土)11:00~19:30(開場10:45) (大大大交流会 18:00~19:30) |
---|---|
場所 | 3×3 Lab Future (東京都千代田区大手町1-1-2大手門タワー・JKビル1階) |
対象 | 岩手に興味のある方 (学生の参加も歓迎) |
内容 | [メインエリア] オープニングセレモニー「大餅まき大会」 実行委員会企画「学生プレゼン甲子園」 滝沢市企画 三陸鉄道株式会社応援企画 クロージングセレモニー 大大大交流会(※有料、事前の参加登録が必要です)[美味しい体験エリア] 飲み比べワークショップ スイーツ体験 料理教室[少人数参加型プログラム] てつびんの学校 NPO法人wiz 企画 株式会社みちのりトラベル東北企画[食べる!飲む!エリア] 三陸キッチンカー[つながる交流エリア] 移住&観光&物販ブース 岩手なセレクトショップ |
参加 | 無料(一部有料コンテンツあり) |
大大大交流会 (18:00~19:30) |
同会場で、大大大交流会を開催します。 ・定員:100名 ・参加:一般2,000円、学生1,000円 ・申込:登録フォームからお申込ください。 ※参加費のうち5%を三陸鉄道に寄付します。 |
詳しくは、facebookページをご覧ください。 |