岩手県洋野町地域おこし協力隊募集
令和4年度の地域おこし協力隊募集を開始しました。
海と高原が広がるまちで新たな一歩を踏み出し、共に地域づくりに取り組んでくれる方を募集いたします。
※令和4年度の募集は締め切りました、多数のご応募ありがとうございました。
またご質問、お問い合わせ等ありましたら問い合わせ先からご連絡ください。

『私たちが伴走します』

大原 圭太郎
代表理事。1980年生まれ。宮城県仙台市出身。宮城文化服装専門学校夜間部卒業後、アパレル小売店で働き、東日本大震災の翌年に退職、仕事をしながらアパレルブランドを運営、その後都内のセレクトショップで勤務。2016年10月より洋野町地域おこし協力隊と なり、今年9月で任期を終え一般社団法人 fumotoを設立、子どもたちに楽しい未来を繋ぐまちづくり目指し取り組みを行っていく。最近は毎朝子ども二人のブランコに付き合うのが日課。

眞下 美紀子(まっかみきこ)
理事。パラレルワーカー。飲食チェーンにて、店長、FC店店長教育、社内大学(店長育成)の研修設計、研修講師等を経て2016年に地元(岩手県洋野町)企業の(株)ひろの屋に入社。現在(株)北三陸ファクトリー取締役。海産物のブランディング、国内外の販路拡大の業務に従事。
現在は、地域内の高校などと連携したキャリア教育・産業教育などのプロジェクト遂行やまちづくりのワークショップ設計なども行う。
募集内容
募集期間は令和4年7月1日(金)~令和4年12月12日(月)必着。

どんなところで働くの?